生活

お歳暮の時期とマナーについて

宍粟山崎店のウチヤマです

この時期きになるお歳暮の時期とマナーについて

●お歳暮を贈る時期●

12月上旬から12月25日頃までに、相手に届くようにします。

地方によっては、「正月事始め」の日とされている12月13日から贈り始めます。これは、お歳暮がお正月のお供えものだった名残りで「すす払い」(12月13日)で家や仏壇がきれいになってから届けると考えたからです。また、25日までが目安となります。


★年を越してしまいそうな場合には「御年賀」(松の内である1月7日まで。地方によっては1月15日まで)

★それ以降は「寒中御見舞」「寒中御伺い」(大寒が終わる2月3日頃まで)として贈ります。

●お歳暮の相場は?●

3000円~5000円程度が主流となりますが、おつき合いの度合いによって相場も違います。

特にお世話になった相手には1万円を超えることもありますが、両親や上司など目上の方に対しては5000円程度、友人など気軽な相手に対しては3000円程度が相場となっています。

     

 

 

●大切なお歳暮のマナー●

のし紙

必ずのし紙をつけ、水引きは紅白の蝶結びを使います

喪中の場合
お歳暮はお祝いごとではなく日頃の感謝を伝えるものなので、当方・先方のいずれかが喪中でも差支えはありません。ただし、四十九日が過ぎていない場合には、時期をずらして「寒中御見舞」「寒中御伺い」にしたり、紅白の水引きを控えたりすると良いでしょう。

お歳暮をもらったとき
お歳暮に対するお返しはしてもしなくてもいいのですが、きちんとお礼の意を表すのはマナーです。

宅配等配送されてきた場合には、すぐにお礼状を出すのが基本です。

親しい間柄なら電話やメールでも構わないでしょう。

 

宍粟で保険の相談、見直しなら

  保険クリニック宍粟山崎店へ

●自然災害等の見直しをしておりますのでお気軽にご連絡

       おまちしております!!

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVEアーカイブ

2023

2023年12月 (1)

2023年7月 (1)

2023年6月 (1)

2023年5月 (2)

2023年4月 (1)

2023年3月 (2)

2023年2月 (2)

2023年1月 (1)

2022

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年9月 (2)

2022年8月 (2)

2022年7月 (2)

2022年6月 (2)

2022年5月 (2)

2022年4月 (2)

2022年3月 (5)

2022年2月 (4)

2022年1月 (3)

2021

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (4)

2021年9月 (2)

2021年8月 (4)

2021年7月 (4)

2021年6月 (5)

2021年5月 (3)

2021年4月 (6)

2021年3月 (19)

2021年2月 (21)

2021年1月 (21)

2020

2020年12月 (19)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年9月 (22)

2020年8月 (22)

2020年7月 (22)

2020年6月 (19)

2020年5月 (21)

2020年4月 (12)

2020年3月 (13)

2020年2月 (16)

2020年1月 (11)

2019

2019年12月 (16)

2019年11月 (16)

2019年10月 (19)

2019年5月 (2)

2019年4月 (5)

2019年3月 (7)

2019年2月 (7)

2019年1月 (7)

2018

2018年12月 (13)

2018年11月 (17)

2018年10月 (18)

2018年9月 (16)

2018年8月 (22)

2018年3月 (2)

2018年2月 (3)

2018年1月 (8)

2017

2017年12月 (12)

2017年11月 (11)

2017年10月 (15)

2017年9月 (14)

2017年8月 (17)

2017年7月 (17)

2017年6月 (20)

2017年5月 (21)

2017年4月 (20)

2017年3月 (28)

2017年2月 (25)

2017年1月 (19)

2016

2016年12月 (21)

2016年11月 (15)

2016年10月 (4)

2016年9月 (1)

2016年8月 (3)

2016年7月 (5)

2016年6月 (5)

2016年5月 (10)

2016年4月 (5)