保険防災

地震雷火事親父・・万が一のために!!

宍粟山崎店のウチヤマです。

地震雷火事親父・・の中で特に怖いとされているものを順に並べて、調子よくいったことばです。 今回は2番目に怖いとされる雷について。。

ピカッ ゴロゴロゴロー!!! あなたは、雷が鳴ったらどうしますか?


身の安全を守るのはもちろんですが、ユニークな行動をする人も少なくありません。

子どもの頃、「雷さまがへそを取りにくる」と言われた方も多いでしょう。大人になれば、そんなことあるはずが無いのはわかりますが、どうしてそんなことを言うのでしょう?

じつはこれ、親心の表れなのです。

雷雨になると、急に気温が下がることがよくあります。そこで、お腹を冷やさないよう戒めるため、「雷さまがへそを取りにくる」と言うようになりました。

※「雷」と「稲妻」についての豆知識

かみなり」の語源は「神鳴り」。昔は、雷は神様が鳴らすものと考えられていて、雷のとどろき音が太鼓を鳴らす音に似ている為、雷神は鼓をうつ姿で表現されることが多いのです。

そして、ピカッと光る「稲妻」は、雷光は稲が実る時期に多いため、雷光が稲を実らせると考えられ、もともとは稲の夫と書いて「いなづま」とよんでいたのですが、後に妻の字になりました。古くは夫も妻も「つま」と言っていたからです。

「雷」は夏の季語ですが、「稲妻」は秋の季語となっています。

雷が鳴ったら、パソコンの電源を抜く!

落雷すると、異常な高電圧や過電流が起こります。これを、雷サージといいます。パソコンは、起動している状態でも、起動していない状態でも雷サージの影響を受けます。雷サージは電線やケーブルなどを通じて家電製品に影響を与えるので、電源を抜いてつながりをなくすと対策になるといわれています

※雷対策、まずは身を守ることが第一

 ※雷の落ちた木

雷から身を守る方法としては、雷が鳴ったら安全な空間へ避難することが第一です。

気象庁では、「鉄筋コンクリート建築、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部は比較的安全な空間だといっています。

また、木造建築の内部も基本的に安全ですが、すべてての電気器具、天井・壁から1m以上離れれば更に安全です」と対策法を記しています。

ゴロゴロと雷が鳴りますが雨は一向に降らず・・・

降ってる場所ではとんでもなく降る・・ 適度な雨が欲しいものです。

万が一のために!

家の中の雷による被害で多いのは次のようなものがあります。

・屋根に落雷し屋根が壊れる、火災が発生する
・近くに落雷した衝撃で窓ガラスが割れる
・送電線や電話線を通した落雷電流で電化製品が故障する
・落雷電流に触れて感電する など・・・

宍粟で保険の相談、見直しなら

  保険クリニック宍粟山崎店へ

●自然災害等の見直しをしておりますのでお気軽にご連絡

       おまちしております!!

 

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVEアーカイブ

2023

2023年12月 (1)

2023年7月 (1)

2023年6月 (1)

2023年5月 (2)

2023年4月 (1)

2023年3月 (2)

2023年2月 (2)

2023年1月 (1)

2022

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年9月 (2)

2022年8月 (2)

2022年7月 (2)

2022年6月 (2)

2022年5月 (2)

2022年4月 (2)

2022年3月 (5)

2022年2月 (4)

2022年1月 (3)

2021

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (4)

2021年9月 (2)

2021年8月 (4)

2021年7月 (4)

2021年6月 (5)

2021年5月 (3)

2021年4月 (6)

2021年3月 (19)

2021年2月 (21)

2021年1月 (21)

2020

2020年12月 (19)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年9月 (22)

2020年8月 (22)

2020年7月 (22)

2020年6月 (19)

2020年5月 (21)

2020年4月 (12)

2020年3月 (13)

2020年2月 (16)

2020年1月 (11)

2019

2019年12月 (16)

2019年11月 (16)

2019年10月 (19)

2019年5月 (2)

2019年4月 (5)

2019年3月 (7)

2019年2月 (7)

2019年1月 (7)

2018

2018年12月 (13)

2018年11月 (17)

2018年10月 (18)

2018年9月 (16)

2018年8月 (22)

2018年3月 (2)

2018年2月 (3)

2018年1月 (8)

2017

2017年12月 (12)

2017年11月 (11)

2017年10月 (15)

2017年9月 (14)

2017年8月 (17)

2017年7月 (17)

2017年6月 (20)

2017年5月 (21)

2017年4月 (20)

2017年3月 (28)

2017年2月 (25)

2017年1月 (19)

2016

2016年12月 (21)

2016年11月 (15)

2016年10月 (4)

2016年9月 (1)

2016年8月 (3)

2016年7月 (5)

2016年6月 (5)

2016年5月 (10)

2016年4月 (5)