お彼岸の時期はいつ?
宍粟山崎店のウチヤマです。
お彼岸の時期はいつ?
彼岸には3月の春彼岸と9月の秋彼岸が有ります
お彼岸とは、春分の日と秋分の日を中日とした前後3日、合わせて7日間をいいます。
また、最初の日を彼岸入り、彼岸の入りと呼び、最後の日を彼岸明けと呼びます。
2020年3月のお彼岸は
3月17日(火) 彼岸入り
3月20日(金・祝) 中日(春分の日)
3月23日(月) 彼岸明け となります。
🌺お彼岸にお墓参りをする理由と「彼岸」の意味は?
お彼岸のお墓参りは、いつ行けば良いのか迷う方も多いようですが、彼岸の期間であれば、どの日にお墓参りをしてかまいません。
🌺彼岸の中日ではなく、彼岸明けに墓参りをしてもいいの?
彼岸の中日は祝日ということもあり、お墓参りに行く方が多いのですが、彼岸の最終日となる彼岸明けにお墓参りをしても問題はありません。大切なのは、ご先祖様や故人を大切にする心です。ご自身の都合のよい日にお墓参りをするといいですよ。
🌺なぜ「暑さ寒さも○○まで」・・ ○○に入る言葉は?
春分と秋分は、いずれも二十四節気のひとつで、暦の上では春と秋の中間地点となります。春分と秋分に昼と夜の長さがほぼ同じになり、春分以降は昼が長く、秋分以降は秋の夜長に向かいます。
●春分は春(立春~立夏の前日)の中間地点
⇒ 春分以降、昼が長くなってゆく ⇒ 寒さが和らぎ暖かくなる
●秋分は秋(立秋~立冬の前日)の中間地点
⇒ 秋分以降、昼が短くなってゆく ⇒ 暑さが和らぎ涼しくなる
「暑さ寒さも彼岸まで」 とは よく言ったものです。
ただし、昼と夜の長さがほぼ同じだからといって、春分と秋分の気候が同じになるわけではありません。暑さの名残で秋分のほうが10度以上も気温が高いのですが、厳しい残暑や寒さも目処がつくため、「暑さ寒さも彼岸まで」というようになりました。
🌺お彼岸には何をするの?
仏壇仏具の手入れ・掃除 お墓参り
🌺お供え物について
お彼岸のお供え物といえば、春彼岸のぼた餅、秋彼岸のおはぎが有名です。
それぞれ春の花である牡丹(ぼたん)、秋の花である萩にちなんだものです。
ご先祖に感謝するとともに、自分自身を見つめ直すためにも「お彼岸」が大変有意義な期間であることが分かります。
宍粟で保険の相談、見直しなら
保険クリニック宍粟山崎店へ
おまちしております!!