健康に良い、秋の味覚シリーズ「秋刀魚」!!
こんにちは、寳山(ほうざん)です。
気温がぐっと下がってきました。
風邪をひかない様に、気を付けないといけませんね。
さてさて、前回に引き続き秋の味覚シリーズです!SA・N・MA(^◇^)
第四回となる秋の味覚は「秋刀魚」です!!
この時期の代表的な味覚のひとつですよね。
名前にも季節の漢字が入っていますし、スーパーでもよく見かけます。
さんまにはたくさんの栄養が含まれています。
アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質、貧血防止に効果のある鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムとその吸収を助けるビタミンDも多く含んでいます。
頭の良くなるとわれているDHAには効能以外にも、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があり、体系の気になる方、育ち盛りのお子さんからお年寄り、閉経後の女性とまさに老若男女に効果的な万能の食材と言えます。
また、サンマを食べる際に必ずつける大根おろしには、焼き魚のこげ部分の発ガン物質を分解する酵素のアミラーゼが含まれており、合わせて食べることでまさに一石二鳥の効果が得られます。
サンマが新鮮であればあるほど、はらわたの苦味は少なく、甘味すら感じるそうです。
苦くなるのは、鮮度が落ちて苦味の元となる「アミン」が生成されるためです。
はらわたは貧血に効果があるビタミンB12を多く含んでいますので、食べることがおススメです。
はらわた以外でも、サンマは栄養抜群です。
高血圧や動脈硬化予防に良いとされるEPA(エイコサペンタエン)や、風邪予防に効くビタミンAは、牛肉のおよそ15倍も含まれています。
目に良いビタミンEも豊富となり、すべてが健康のためにあるような食材です。
ただし、アレルギーを持っている方は、食べすぎないように注意してください。
特に鮮度のよくないものは、健康な人が食べてもじんましんが出たり、お腹を下したりすることもあります。
アレルギー体質な人やお腹を下しやすい人は、一度に食べすぎないようにしましょう。
いかがでしたか?
秋刀魚はすごい健康食品ですね(^_-)-☆
食欲の秋ですが、風邪など体調を崩しやすい時期でもあるので、ぜひこれまで紹介した健康な秋の食材を食べて元気に過ごしましょう!!
姫路で保険相談、保険見直しは保険ワールドへ!!